2013-01-01から1年間の記事一覧

基本的なvimrcの設定について調べてみた

もろもろの諸事情により、vimを使うことになったので、基本的なvimrcの設定について調べてみた。 なお、確認環境はwindows7であり、gvim(香り屋版)とする。 ベース設定 "-------------------------------------------------------------------------------…

vimrc初心者向け(本人が初心者のため)

もろもろのサイトから集めた情報で作ってみたvimrc(Windows用)。 必要最低限にしておいて、あとは、適宜、修正する。おすすめ!というわけではないが、これくらい設定しておけば、とりあえず、困らないと思われる。あ、rivはreST編集用なので、不要なら外…

Pythonでグラフを書く(Windows)

Windows端末で、Pythonを使ってグラフを書くことをめざす。最終的には、Linuxサーバのリソースデータ(sar、vmstat e.t.c.)をPythonでパースしてグラフ化したい。グラフ化には、Matplotlibを使うのが良さそう。なので、以下、インストール時のメモ。 準備(…

Python環境の構築 in Windows7

Windows7環境にPython開発環境を構築した時のメモ。 資材 Python 2.x系を利用する。(64bit版) http://www.python.org/ python-2.7.5.amd64.msi setuptools Pythonのライブラリ管理用 https://pypi.python.org/pypi/setuptools/ ez_setup.py インストール Pyt…

reStructuredText(reST)を編集するvim環境(Windows)

目的 Windows端末上で、vimを使ってreStructuredTextで文章を書く環境を作成する。 検討 vimに、reStructuredTextで編集するのに便利なプラグイン等を導入することを検討する。 プラグイン候補 riv.vim http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=411…

Subversion+svk(個人メモ)

subversionの使い方 brunches リリース用brunch 開発用branch http://www.nulab.co.jp/kousei/chapter1/01.html http://pokotsun.mydns.jp/?p=790 参考 http://trac.openpne.jp/wiki/pne-book-9-2 http://kamiyn.wordpress.com/2008/07/07/subversion-%E3%83…